-
-
自分の機嫌は自分でとり、いつも上機嫌でいられるのが人生を楽しく生きるこつかも?(「器」を読んでの感想)
今回読んだ本は、(感想を書いていく本は) 斎藤一人さんと柴村恵美子さんの合作本でした。 さて、この本は大きく分けて3つにわけて書かれています。 一つ目は、斎藤一人さんのお話をまとめた章。 二つ目は、柴 ...
-
-
貧乏な人について。(斎藤一人さんの貧乏波動の話より)
2013/06/02 -斎藤一人さん関係
今回の内容は、 斎藤一人さんの話を聞いていたら、 「あ、そういえば、 そういう人っているよね」 と思ったので、 もしかしたら、自分がそうだと 気づいてない人がいるかと思い ちょっと書いてみた。という ...
-
-
斎藤一人さんの話は面白いです。(ここでちょっと注意事項があります)
2013/05/19 -斎藤一人さん関係
ただ、 このサイトの記事についても 何度か書いてきた話なのですが、 100%は信じる必要はありません。 間違ってるかもしれないのと、 ある時期では正しい話だとしても、 その期間を過ぎると、意味が変化し ...
-
-
やさしいこと。って、素晴らしいことだと思います。(こどもがいじめを受けてた時の対処法。2)
2013/05/17 -斎藤一人さん関係
しかし、この世の中を見てると、 「やさしい人」 が 「生きやすい環境」 には、なっていない事に気づきます。 これは、仕事をしていてつくづく感じました。 (学生のころでもそうでした) 今でもやっぱり、 ...
-
-
こどもがいじめを受けてた時の対処法。
2013/05/17 -斎藤一人さん関係
このサイトにもいじめについては、 何度も書いてきたのですが、 私自身は、まだ子供を持ってないので、 今すぐに 「自分のこどもが受けてるいじめの対処法」 というのは使う必要はありません。 しかし、もし、 ...