運を良くするには、どうしたらいいのか?また、逆に、悪くなってしまった原因はなにか?など、運に関係した話をメインに書いています。

普段、幸せじゃない人が急には幸せにはなれないし
普段、幸せじゃない人が急には幸せにはなれないし、普段から運がいいと思ってない人も急には運がよくなることも無い。というお話をちょっと書いてみようと思います。これは私自身もちょっと気をつけている事なのですが、例えばこの「いつも」幸せな気持ちや運...

今の自分の状態が、運が良いか、幸せな状態なのかが簡単にわかる方法
これは本当に単純ですごく簡単な確認方法です。それは、自分の周りにいる人達、いつも自分と接する人達(家族や友達等)が、「自分と一緒にいる時に」笑顔で&明るく話しかけてきてくれるかどうかを見ればすぐに誰もがわかると思います。昔から、人というのは...

幸せな人や運がいい人は、ほかの人も幸せにして運を良くする
時々ネットで、ブログやサイトを見る事があるのですが、記事を読んでるとたまに感じることなのですが「この人って本当にしあわせなんだろうなぁ」とか、「実際運が良い人なんだろうな」とその人の文章を読んだだけで、こっちも幸せな気分になる場面があります...

どこに行ってもやることは一緒
この話の前に前提条件として、「運が良くなりたい人の場合」という文章が付きます。さて実際、どこに行っても、自分のやることは一緒だと私は思っています。というのも、運が良い人を観察していると家にいようが外に出ようが、会社に行こうが買い物に行こうが...

どんなに辛い事や苦しい悩みでも、自分に必要のない事は起こらない。
前回ちょっとだけ運について書いたのですが、今回のお話も少し運が関わってきます。さて、人として生きていれば、何かと悩まされたり辛いことや苦しいことが、人生に何度か起きてくるものです。例えば、一見、順風満帆でとても幸せそうに見える人でも心の奥で...

依存すると運気が下がり、自立すると運気が上がる。
このサイトを読まれてる人はたぶん理解されてると思うのですがここに書いてきた記事の内容の多くが読み手の人が判断&決断する為のアドバイス記事です。逆に、こうして。とか、ああして。とか最初から「頭から決め付けて」こうしなければいけない。という内容...

あなたは人生を消費するタイプ?それとも創造するタイプ?
あなたは人生を消費するタイプ?それとも創造するタイプ?これはどういうことかというと、仕事とか家事が終わった後の時間が空いた時に、・買い物に行ったり食べに行ったり映画を見たり 読書したりして自分のために多くの時間を使う人。(消費タイプ)・時間...