mattariukon2

西式健康法

西式健康法 <毛管運動> 2

今回は、注意事項と補足を少し書いてみます。 前回は、この毛管運動をしている時、 足の先の部分、踵や足の裏の角度とかを 詳しく書くのを忘れていました。 実際にこの運動をする時は、 アキレス腱を伸ばす感じでしてください。 つまり、イメージとして...
西式健康法

西式健康法 <毛管運動>

今日から、西式健康法の六大法則に入っていきます。 今回は、毛管運動のやり方を書いていきます。 この毛管運動の基本的なやり方は、 手足を心臓の位置より高くして、 微振動させたり、大きく振ったりする運動です。 つまり、手足を 心臓より高い位置に...
西式健康法

西式健康法 <温冷浴> 2

今回は温冷浴の補足を書きます。 この温冷浴は、皮膚に直接、水やお湯をかけます。 冬とか寒い時期は、水をかけなくても 冷たい空気だけでも、鳥肌が立つものですが、 水だと鳥肌以上に皮膚が引き締まります。 この時に、体の中では どの様な変化がある...
西式健康法

西式健康法 <温冷浴>

温冷浴のやり方を簡単に書きます。 まず、水風呂に1分間つかり、 次に、お湯に1分間つかる事を、 交互に計7回やる健康法です。 (水から始まり、水で終わります) これは、裸療法と違い、 かなり皮膚に刺激があります。 水の温度は14、15度ぐら...
西式健康法

西式健康法 <裸療法> 2

今日は昨日の補足です。 この健康法をやってる最中は飲食禁止です。 また、その前後1時間も基本禁止と書いていますが、 水なら、直前直後は避けて、少し時間を開ければOKです。 また、この裸療法は、 持病がある人によっては、体調の変化があります。...
西式健康法

西式健康法 <裸療法>

西式健康法 <裸療法> さて、裸療法のやり方を簡単に書いてみます。 これは時間を区切って、 裸になったり着衣したりする民間療法です。 まず、気をつける事は、 この裸療法の前後1時間は、 飲食禁止、入浴禁止という事です。 本によっては30~4...
西式健康法

『西式健康法』(西式健康体操)

この西式健康法(西式健康体操) というのは、西勝造さんが作ったものです。 そして、作られてもう90年近くたちましたが、 この健康法で、いろんな人の病気が改善してきました。 私は西勝造さんに会ったことがありませんが、 甲田光雄さんの本から、こ...